2007/9/5 「輪島ボランティア料理を賞味する会」@帝国ホテル(東京)
<実施報告>
帝国ホテルにおける、料理ボランティア・チャリティーの会は、1部、2部合わせて約400名ものお客様で大盛況でした。
幹事会メンバーから、能登に行ったボランティア活動を報告し、東京の方に今まだ地震の爪あとが残り苦しい生活をされている、能登の現状を報告させて頂きました。
輪島市長から頂戴したメッセージは、幹事の松永真理が代読させて頂き、
当日駆けつけてくれた、金沢の料理人達にもご挨拶を頂きました。
また今回は特に能登支援の為に役立てばという事で、チャリティーオークション品に輪島塗を加え、輪島の塩の販売などの協力もお願いしました。
『おいしい物を食べると、チャリティーになる』会なので、イベントが終わった後は、チャリティー料理、お菓子の美味しさを大いに味わっていただきましたが、都内の各ホテル、レストラン、寿司屋さん、お菓子やさんたちのコックコート、制服を着た人が帝国ホテル内に沢山居る、という前代未聞の光景は、一緒にボランティア活動をしたからこその結果なのでした。凄い光景でしたよ。
当日は参加費、物品販売、チャリティオークションで、
合計2,999,097円の収益
があがりました。
本当に有難うございました。これは今後のボランティア活動の資金とさせて頂きます。
<当日配布した資料です>
本日はご参加いただき、まことに有難うございます。
『美味しいものを食べて元気を出してください。』
7月8日にそんな気持ちで能登半島地震の被災地である輪島市に行ってきました。金沢を中心とした石川の料理人さんと一緒に、東京周辺の料理人、菓子職人、寿司職人、サービス、応援スタッフなど総勢130名ほど伺い、厳しい生活を強いられている方たちに精一杯の真心を込めて、料理やお寿司、ケーキなどを食べていただきました。
本日はそのメニューを再現して東京の皆様に賞味して頂く会です。能登の時と同じく、多くの料理人、職人たちが心を込めて作りました。“美味しいものを食べてチャリティーに“、皆様方から頂戴する浄財が次の活動資金(新潟行きを計画中)となります。
食材の協賛、飲料のご提供、サービスの提供など、多くの方からの協力を頂戴して本日の会が実現していますが、何よりもご参加頂いた皆様方のお気持ちを頂戴し、気を引き締めて今後の料理ボランティア活動に活かしたいと思います。本日はジャンルを越えた料理界のメンバーが結集しサービスさせて頂きます。短い時間ではありますが、どうぞお楽しみ下さい。
<本日のメニューに参加したのは下記所属のメンバー達です>(順不同)
<ローストビーフ丼>
プティ・ポワン、ホテルメトロポリタンエドモント、東武ホテルレバント東京、ホテル西洋銀座、ANAインターコンチネンタルホテル東京、帝国ホテル、ホテルニューオータニ、東京ドームホテル、ザ・プリンス パークタワー、ホテルオークラ東京、パレスホテル、ホテルパシフィック東京、ホテルウラク青山、東京プリンスホテル、浦安ブライトンホテル、ロイヤルパークホテル、レストランパッション
(金沢から参加)
金沢国際ホテル、金沢白鳥路ホテル、小矢部川北鉄レストラン、石川県調理師専門学校、パレット
<寿司>
銀座青木 、鮨 さわ田、鮨処 しみづ、日本橋橘町 都寿司、鮨 真、青空、鮨 はま田、銀座 逸喜優、祇園まつもと
<チョコレートケーキ & バニラアイスクリーム>
パティシエイナムラショウゾウ、ホテル・ニューオータニ、帝国ホテル、ホテルオークラ東京、東京ドームホテル、ホテルメトロポリタンエドモント、パティスリー・タダシヤナギ、 ラ レーヌ トーキョー、マンダリンオリエンタル東京、菓子工房 オークウッド、セ・ラ・セゾン、パリセヴェイユ、コルドンブルーパリ
<マンゴー・ブリオッシュ>
ブーランジェリー・エリック・カイザー・ジャポン
<ヴァンドゥーズ>
パティシエイナムラショウゾウ、浦和ロイヤルパインズホテル、マンダリンオリエンタル東京、みはし、菓子工房オークウッド
<協力・協賛>
JA全農、中沢乳業、フレンチF&Bジャパン、ヴァローナジャポン、ドーバー洋酒貿易、イイダ、東都水産、築地魚市場 旭水産、インペリアルキッチン、アサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリー、キッコーマン、ヴィレッジセラーズ、スタジオキャドル、全日空、輪島市
page top
<ご案内>
能登半島地震被災者の方にお出しした料理を、東京の方に味わって頂く会です。
参加した料理人、パティシエ、寿司職人の気持ちの結集です。チャリティーにご協力下さい。
会の収益金は新潟へのボランティア活動資金となります。
<実施概要>
●日時 2007年9月5日(水)
第1部 17:30〜19:00
第2部 19:30〜21:00 (内容は同じ)
●会場 帝国ホテル 本館中2階 光の間
東京都千代田区内幸町1-1-1 Tel: 03-3504-1111
●内容 7月8日に輪島で食べて頂き好評を博したメニューを再現します。
多くの料理人が力を合わせたもの、しかも全て作りたてという大変美味しい料理です。
(着席ビュッフェ形式です)
特製オードブル盛り合わせ にぎり寿司(3カン)ローストビーフ丼 ガトーショコラ バニラアイスクリーム コーヒー
※マンゴブリオッシュなども当日販売の食券でお楽しみいただけます。テイクアウトコーナー、チャリティーオークションも実施、ドリンク類も売り上げは全て料理ボランティア活動資金として活用させて頂きます。チャリティ募金箱と共にご協力をおねがいします。
●募集人数:各回180名限定です。
●会費 お一人 7,000円 (当日現金または事前振込み)
(振込先:三井住友銀行 大塚支店 普通1902676 料理ボランティアの会 渡辺幸裕 恐縮ですが振込み手数料はご負担下さい。)
<ごあいさつ>
本年3月に発生した能登半島地震から4ヶ月、「美味しいものを食べて元気を出して下さい」を合言葉にジャンルを越えた料理人、パティシエ、寿司職人達、東京と地元金沢の料理界共同で輪島市門前に出かけ、被災された方にとても喜んで頂きました。
この7月に発生した2007新潟中越沖地震への活動も計画しておりますが、今回の収益金はこのような「行動する料理界の有志」の活動資金とさせて頂きます。災害はあっては困るのですが、万が一発生した時に敏速に行動できるような組織と資金も必要です。多くの料理人が帝国ホテルの調理場に入り共同で料理を作るのも前代未聞、石川県の料理人も参加予定です。
どうぞ主旨をご理解のうえ奮ってご参加下さいますようにお願いいたします。
料理ボランティアの会代表 山本益博
活動実績一覧ページへ戻る
page top